飽くなき欲求には気をつけよう!
 
 「・・・そしてむさぼりを
殺してしまいなさい。
このむさぼりが、
そのまま偶像礼拝なのです。」
 (コロサイ3:5
 
 偶像礼拝というと、
私たちはどうしても
形のあるものを拝む・・・と思いがちです。
 
 たとえば、
稲荷神社の狐とか、
道案内の道祖神とか、
地蔵を拝んだり、
お天道さんと言って
太陽を拝んだり・・・、
私たちの周りにはたくさんの
偶像がありますね。
 
 数えていったら
切りがないかもしれません。
 
 でも気をつけなければならないのは、
偶像礼拝はなにも
形のあるものを拝むだけではないのです。
 
 飽くなき欲求も偶像礼拝の一つ。
 
 例えば、
プライドや権力、
趣味とか特技とか、
お金もそうだし、
食欲だってそう。
 
 もっともっと!
と執着して追い求める
思いがむさぼりにつながって、
知らないうちにそのことだけに夢中になり、
神さまなんて
そっちのけになってしまうものがそう。
 
 たとえば、
日曜日の礼拝をさぼって、
他のことに時間を費やすこともそう。
 
 もしかして、
覚えがあったりして・・・。
 
 むさぼりという
偶像礼拝に入り込まないために、
自分の弱点を知っておくことは
非常に大切です。
 
 神さまを第一にして
生活することができないものがあったら、
それがむさぼりです。
 
 神様より大事なものが
自分の中にあるかないか、
よく吟味して知っておくこと。
 
 それが発見できたら、
神さまの助けを頂いて
捨て去ることをお勧めします!
 
「ぴよ」